生育メモ

7月5日 百成ひょうたんにやっと最初の花が咲いた。雄花だった。 7月7日 蛇口脇から救出したひょうたん苗が、ここに来て一気に弱り始める。葉も大きくならないし、復活は厳しいか。

ひょうたんにまつわるちょっといい話 その2

ざっと3週間前の出来事で、 今となっては少々むかしの話になってしまったのだが、 なかなか驚いたということもあって、 披露したく候。 6月の頭、いったんはベランダに避難させていた苗カップを、 10号鉢に定植したのを機に、ふたたび玄関前のもっとも日…

生育メモ

6月20日 大きいほうの鉢に摘芯を施す。 6月21日 ウリハムシを発見し、爪で弾き飛ばし、その後葉の7分の1くらいが食べられているのを見て、「しまった、息の根を止めるべきだった!」と1年前とまったく同じ行動&そののちの後悔を繰り返す。

ひょうたんにまつわるちょっといい話 その1

去年、渡されたひょうたんの種を、 さらに彼氏に渡して生育を命じ、「孫請け栽培」なる育て方を編み出した、カメラマンのふかの部員。 ひょうたんランプの完成に続き(注:作ったのは彼氏)、 なんとひょうたんスピーカーまでを作成してしまった模様(注:作…

お大事に石川先生、と言っている場合ではない

更新が滞りがちなシーズン2であるが、 なぜ滞りがちかというと、 苗がいっこうに大きくならないからである。 近ごろの毎日風が強いばかりで、 ちっとも日が照らない東京の天気。 そこへ、去年も片手間に植えてみたシソやバジルを根こそぎ壊滅させた、 葉や…

8馬部員のひょうたんランプ

半年にわたる生育、種出し、乾燥という行程を経て、 ひょうたん部活動の最終目的地といっても過言ではない ひょうたんランプの作成に、ついに8馬部員が成功した模様。 「アマゾンの甲虫」 というタイトルが送られてきたファイルには付されていたが、 私は、…

3ポット、出そろう

5月に入り、ようやく3つのポットから、そろって発芽した。 大と小はまいた種が3つとも芽生えたのだが、 中の百成ひょうたんはどうも調子が悪く、 ひとつだけしか発芽しなかった。 ポットには活きのいいのを一本残し、 大と小に関しては2本を引っこ抜いて…

二代目、発芽する

種植えは4月13日だった。 それから早くも2週間が経ち、 あいかわらずうんともすんともないポットたちに、 出かけ際、水を少しだけやる日々。 放っておいてもすぐに芽吹くものかと思いきや、 おや? あれ? と徐々に不安がこみ上げつつあったここ最近。 …

ひょうたん部シーズン2に突入する

今年もこの時期がやってきた。 用意したのは3種類の種。 去年購入した千成&百成ひょうたんの種のあまりと、 たけまさ部員祖父が育てた大ひょうたんをいただき、 それをごっこする過程で取り出した種である。 種自体の大きさはどれもほとんど変わらないのだ…

ひょうたんランプを完成させる

ようやく重い腰を上げ、 ひょうたんランプの作成を行った。 用意したものは以下のとおり。 Loftで購入したLEDライト、1個350円。 パーティーグッズ売り場に置いてあった。 とても小さいので、ひょうたんの底に穿った穴にすっぽり収まる。 スイッ…

行く年来る年

今年も終わりである。 仕事のいそがしさにかまけ、 結局ひょうたんは加工できずじまいだった。 見事、ひょうたんランプまで到達した猛者は、はなだ部員とふかの部員のみというていたらく。 聞いたところによると、 作家の誉田哲也部員は「どうにも『ごっこ』…

ふかの部員のひょうたんランプ

こちらが身動き取れぬ間に、着々と部員のみなさんが、 収穫したひょうたんをランプに変身させているようである。 以下は、孫請け出していたひょうたんを見事加工させたふかの部員のリポート。 ひょうたんランプを作りましたのでご報告させて頂きます。 ニス…

ひょうたん部総会開催?

ふとしたタイミングで、ひょうたん部員5人が集う機会があった。 本当は別の用事で集まっているにもかかわらず、 ランチ中、誰もいっさい肝心の用件について語らず、 ひたすらひょうたんに関する談義に話題が集中した。 現在、「ごっこ」を済ますも乾燥以降…

部員リポート 30

乾燥を終えたひょうたんが我が家にはおよそ20。 次なる加工段階に進むのを今や遅しと待っているのだが、なかなか手が回らない。 この様子では年末に一気に大加工大会になる予感。 そんななか、 ふかの部員から、同じく乾燥を終え、 少々ひょうたんをもてあ…

【ひょうたんランプ】その3 乾燥中

10日間のあく抜きを終え、 ひょうたんランプ用の2個を乾燥中。 8月の猛暑だとあっという間にからからだったのだが、 少しずつ乾いていく感じである。 裏面はぽっかり穴が開いている。 におうと半乾きのひょうたん臭。もう、どう説明したらいいかわからな…

部員リポート 29

たけまさ部員祖父がしこたま成らせた大ひょうたんが、 いっせいに「ごっこ」された模様。 これだけの量を「ごっこ」したとは、 想像するだけでたいへんそうである。 ひょうたんを浸けた水の臭いも、これまたたいへんそうである。 いったい乾燥まで仕上げたの…

【ひょうたんランプ】 その2 あく抜き中

「ごっこ」したのち、たっぷり10日間水につけたひょうたんの薄皮むきをする。 残りの「ごっこ」が結構あったので、それを混ぜた水につけていたのだが、 さすが酵素パワー。 10日間も浸けていると、たわしでこすっただけで薄皮の8割を除去できた。 あい…

週末報23 乾燥終了

順々に、ごっこ→種出し→乾燥の工程をクリアしていった我がひょうたんたち。 ようやく、すべて乾燥を終え、本格的加工への道へと突入する。 乾燥工程を経たひょうたんは本当に軽くなる。 実に素朴であり、 あまりに素朴すぎて何かデコレーションしてやりたく…

【ひょうたんランプ】 その1 「ごっこ」する

はなだ部員の見事なひょうたんランプ作り成功を目の当たりし、 これはうかうかしていられないと やっと重い腰を上げ、私もひょうたんランプ作成に取りかかる。 種出し→乾燥をすでに済ませたのち、ランプ加工したはなだ部員とは異なり、 収穫したまま何も手を…

はなだ部員のひょうたんランプ

はなだ部員から、何とひょうたんランプ完成のお知らせが舞いこむ。 以下は、はなだ部員からのメールをそのまま転載させていただきました。 一番大きい(といっても15センチくらい)のひょうたんでランプを作ることにしました。 底にコンパスで円を描き、円…

週末報22

とうのむかしに鉢は枯れ、苦労してうす皮をむいたのちは、 水につけて灰汁を抜くだけのひょうたん。 もはや記録することもなく、 更新も滞りがちになっている全記録である。 8月下旬に一気に「ごっこ」したもののうち、 先発隊の4個を長い灰汁抜きタイムを…

週末報21

14個のひょうたんに「ごっこ」を施し、水につけること1週間。 満を持して、薄皮むきに入る。 ここでついに、これまであまり実感することのなかった、 「加工時のひょうたんのたまらん臭さ」 を思い知ることになる。 爪を切ったあとの指の先をかぐと、 何…

9月に入る

収穫を終え、 ひょうたんの鉢に水をやるのをやめた。 日に日に枯れていくひょうたん。 何とも罪悪感を覚える眺めだが、 いや、子孫を残すために生きているのならば、 収穫した実からたっぷり種はいただいたのだから、役目はしっかり終えたはず、 という理屈…

加工期間

新たにタグとして作った「加工期間」での初エントリーである。 先陣を切るのは、はなだ部員。 何とはなだ部員、すでに乾燥を終え、絵付けまでしてしまったという 娘さんの自由研究のひょうたん。 上手ですなあ。 タイトルは「お父さん」。 泣けますなあ。 我…

「ごっこ」終了

手元に残ったうちから12個、 そこに、たけまさ部員祖父からいただいた2個を加え、 すべてを「ごっこ」した。 そののちに種出し。 ひたすら、種とともにひょうたんの溶けた組織液を吐き出させる。 匂いは控えめとはいえ、 さすがに洗面台のまわりに異臭が…

部員リポート 28

映画プロデューサーのつちや部員から、 苗をおすそ分けしてもらっていた、まえだ部員初のお写真が届く。 すでに15個ほど実ができているそうで、 形がどれもよさげである。 いや、まったく実にいい形ばかりで、 これはぜひ、「ごっこ」もして最後まで加工し…

「ごっこ」その後、薄皮むき

ひょうたん大収穫祭の前に、 種出ししたのち、表面の薄皮を除去するために、 ペットボトルにつけていたひょうたんを取り出す。 「ごっこ」の残りを水で薄めたところに漬けること、ちょうど1週間。 溶け出したものが、表面に膜を作り、そこに白いカビの島が…

大収穫祭

ついにこの日がやって参りました。 残りのひょうたんをすべて収穫すべく、 炎天下、脚立を引っ張り出して、次々と実をカッティングしていく。 ざっくりといきます。 みなさん今日までおつかれさまでした。 収穫した数は全部で23個。 上らへんの葉っぱの間…

部員リポート 27 大ひょうたんの驚異

たけまさ部員のご実家で、千成・百成に加え、大ひょうたんの栽培もされている、たけまさ祖父。 その現状を伝える写真が届く。 なんなのか、これは。 ウルトラQか怪奇大作戦か。 思わず「小野寺中尉、おかえりなさい!」と叫んでしまいそうな熱帯の雰囲気ム…

部員リポート 26 収穫祭の足音近づく

いよいよ、ひょうたん部員のみなさまの家にて、 ひょうたんの収穫がとり行われつつある模様。 はなだ部員は5個のうち2個のひょうたんを収穫。さっそく「ごっこ」にかかる。 なかなか手こずる「ごっこ」の注入には、小学生用の習字用スポイドを使ったり、 …