2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

部員リポート 29

たけまさ部員祖父がしこたま成らせた大ひょうたんが、 いっせいに「ごっこ」された模様。 これだけの量を「ごっこ」したとは、 想像するだけでたいへんそうである。 ひょうたんを浸けた水の臭いも、これまたたいへんそうである。 いったい乾燥まで仕上げたの…

【ひょうたんランプ】 その2 あく抜き中

「ごっこ」したのち、たっぷり10日間水につけたひょうたんの薄皮むきをする。 残りの「ごっこ」が結構あったので、それを混ぜた水につけていたのだが、 さすが酵素パワー。 10日間も浸けていると、たわしでこすっただけで薄皮の8割を除去できた。 あい…

週末報23 乾燥終了

順々に、ごっこ→種出し→乾燥の工程をクリアしていった我がひょうたんたち。 ようやく、すべて乾燥を終え、本格的加工への道へと突入する。 乾燥工程を経たひょうたんは本当に軽くなる。 実に素朴であり、 あまりに素朴すぎて何かデコレーションしてやりたく…

【ひょうたんランプ】 その1 「ごっこ」する

はなだ部員の見事なひょうたんランプ作り成功を目の当たりし、 これはうかうかしていられないと やっと重い腰を上げ、私もひょうたんランプ作成に取りかかる。 種出し→乾燥をすでに済ませたのち、ランプ加工したはなだ部員とは異なり、 収穫したまま何も手を…

はなだ部員のひょうたんランプ

はなだ部員から、何とひょうたんランプ完成のお知らせが舞いこむ。 以下は、はなだ部員からのメールをそのまま転載させていただきました。 一番大きい(といっても15センチくらい)のひょうたんでランプを作ることにしました。 底にコンパスで円を描き、円…

週末報22

とうのむかしに鉢は枯れ、苦労してうす皮をむいたのちは、 水につけて灰汁を抜くだけのひょうたん。 もはや記録することもなく、 更新も滞りがちになっている全記録である。 8月下旬に一気に「ごっこ」したもののうち、 先発隊の4個を長い灰汁抜きタイムを…

週末報21

14個のひょうたんに「ごっこ」を施し、水につけること1週間。 満を持して、薄皮むきに入る。 ここでついに、これまであまり実感することのなかった、 「加工時のひょうたんのたまらん臭さ」 を思い知ることになる。 爪を切ったあとの指の先をかぐと、 何…

9月に入る

収穫を終え、 ひょうたんの鉢に水をやるのをやめた。 日に日に枯れていくひょうたん。 何とも罪悪感を覚える眺めだが、 いや、子孫を残すために生きているのならば、 収穫した実からたっぷり種はいただいたのだから、役目はしっかり終えたはず、 という理屈…